大人の言うことは半分だけ聞け!
こんにちは。
寒いのが苦手になってきたフーテンのトモnaviです。
12月に入り日本はようやく寒くなってきましたね。
毎年この時期に差し掛かると、暖かい県・国どこに駆け込もうかそればかりを考えてしまいます🏝
こちらは本気で言っているのに、友人に話すと能天気だなーと苦笑いされてしまう。
家族からはアンタはー!とため息。笑
もういい大人だけど未だに両耳に手を当てたくなる程聞きたくないこともあります笑
今日は両耳に手を当てるのではなくて、
半分は聞いて半分は聞かなくて良いよ!
という話をしようと思います*
昔は親や先生、大人は皆正しいんだと思ってた。きっと皆もそうだと思う!
幼稚園に入り夢は何ですか?と聞かれて、私の前に並んでた女の子の答えをパクって"お花屋さん"と言った。
小学校に入り夢は何ですか?と聞かれて、 今度はパクることなく真剣に"ピアニスト"と答えた。
ピアニストは食べていくのは大変でほんの一握りなの。他の夢探しな〜。
ずっと言えなかった気持ちをようやく伝えたのに、一言で夢を壊された瞬間だった( ̄◇ ̄;)子供もつらいよ
中学、高校に入り、あなたの夢はなんですかと聞かれることが少なくなった。
あなたの進路は決まりましたか?
ー急にそんなこと言われましても。。(T-T)
高校は進学校だったけど、ひねくれてたので皆とは違う道を行ってやろうと思い、医療の専門学校へ。
専門に入り夢も進路も聞かれることもなくなった。
専門学校最後の年、
先生、私学校辞めて他のことがしたいです。
アンタ何言ってんのー。と悲しむ先生。
友人からもここまできて何言ってんの!
いい加減にしなさい!と我が母。
飼い猫のマロンからも酷い目で見られる笑
あなたみたいなタイプの学生は初めてよ〜。
と先生に言われながらもなんとか皆のお陰で専門学校を卒業し、国家試験取得。
皆当たり前にその職業についたけど、私は何かやりたい事と違う気がしていた。
5年間はその仕事をして、そして世界の旅に出た。
そこには誰も教えてはくれなかった知らない世界が広がっていた!!
安宿で知り合った色んな年代のバックパッカー達。
そして久しぶりに聞いたワード!
あなたの夢は何?
皆キラキラとした目をして夢を語ってた✨✨
ーーー何故だろうーーー
日本にいると夢を捨ててまでも生活のためにとやりたくない仕事についたりする。
もちろん中には夢を掴んでる人もいるけれど!
夢は別に安定な生活をすることではない。
もちろん先生や親が安定な生活を送ってほしい。
困らないですむように生きて欲しい。
と思うのも分からなくはない。
現に資格を取ったことでいつでもどこでも働ける場所がある。
その点ではこの道に進んで良かったと思うしやりがいにもなってるけれど、
だけどもそれで幸せになれるのかという肝心な点では別物ではないだろうか。
人それぞれ幸せの定義は違うけれど。
夢をいつまでも追い続けて何が悪いの!
誰だってチャレンジすることはできる!
まとめ
*親や先生は今後の貴方の事を思って安定の間違いのない道へと進める
*だがそれが全てではない
*自分なりの幸せの定義を見つける
幸せな人生に、悔いのない生き方にするには、
大人の言うことは半分だけ聞いて半分は聞き捨てる事❣️
が大事かなと考えるフーテンのとトモnaviでした💕
旅に行く前に一人の親族から渡された紙の裏を見るとこう書いてあった💪
人生一度きり!!
この言葉御守りにしてる💓
世界一周💓女もつらいよ!一人旅の様子はこちらから❣️
↓↓↓↓↓
http://moyoga.hatenadiary.com/
あ、途中で投稿止まってます。笑
順に投稿するので待っててね✨